01

職人の手仕事が生む、
革のぬくもり

長年培われた技と革への深い愛情が、
一針一針に込められた逸品を生み出します。
他にはない特別な仕上がりが、使うたびに手に馴染みます。

一針に込めるのは、技術だけではなく、“想い”です。

ウエタケが大切にしているのは、革と向き合うこと。そして、持ち主の“想い”と向き合うことです。

なぜウエタケが選ばれるのか

「どこに頼んでも断られた」そんな声から始まるご依頼も多く届きます。

小ロット、短納期、難加工。簡単ではないご相談にも、全力で応えてきました。

“縫製の駆け込み寺”として、現場で磨いた対応力と技術で信頼を重ねています。

“できるか”ではなく、“どうすればできるか”を考える。

ウエタケが向き合うのは、モノではなく、その先にある人の想い。
だからこそ、私たちの工房には、今日も息づく“ものづくりの原点”があります。

ものづくりが息づく工房

革のことを知り尽くした職人たちが、日々手を動かすウエタケの工房。導線や道具の配置にまで工夫を凝らし、無駄のない設計で作業に集中できる環境を整えています。
工房に響くミシンの音と、職人たちの真剣なまなざし。
速さと丁寧さを両立するための“働きやすさ”が、確かな品質を支えています。

何十年先も、愛され続ける一品を

ウエタケの製品は、手にしたその日から未来までを見据えて仕立てています。革本来の風合いを活かし、時間とともに深まる美しさを大切に。丁寧な手仕事で、永く寄り添うものづくりを目指しています。

CONTACT

お問い合わせ

製品についてのご相談・ご依頼など、
どんな内容でもお待ちしております。